新築ブログ始めます!契約したハウスメーカと選んだ理由

こんにちは、海と月の町のマイホーム作りノート筆者の、海月(かいげつ)です。
今日から新築に向けたブログを投稿していきたいと思います。

まずは、契約したハウスメーカさんとその選んだ理由について投稿したいと思います。

まあ、ハウスメーカさんと契約する前までもかなり色々ありました。今後、その内容も記事にしたいと思いますが、1本目はハウスメーカさんについて投稿したいと思います。

【結論】アキュラホームさんと契約しました

私たちは最終的にアキュラホームさんに家を建てて頂くこととしました。

理由は大きく3つあります。この記事ではこれらについて紹介します。
1つ目は、妻の希望だった「吹き抜けのリビング」と「角(かど)のガラス張り」を実現できたこと。
2つ目は、コストと品質のバランスがよかったこと。
3つ目は、担当してくれた方が親身になってくれて信頼できたこと。


1.吹き抜けのリビングと角(かど)のガラス張り

私たちは用事の帰りがけでABCハウジング明石会場にふらっと立ち寄りました。色々なハウスメーカさんのモデルハウスが立ち並ぶ中、妻が立ち止まったのがアキュラホームさんのモデルハウスでした。
妻は以前から「アキュラホームはコスパが良い」と聞いていたらしく、興味を持っていたようです。
そして、、、この写真を見て下さい!(実際のアキュラホーム明石展示場の写真)

角(かど)がガラス張りになってる!!しかも吹き抜けになってる!!

実際にABCハウジング明石会場のアキュラホームさんの展示場に立ち寄ったのですが、妻は「角(かど)がガラス張り」「吹き抜け」に強い憧れがあり、こういう家に住みたい!!と吸い込まれるように入っていきましたw

モデルハウスを説明してくれた方(:この後、契約までずっと担当してくれました)にモデルハウスを説明してもらいましたが、、、、、か、かっこいい、、、!!!

惚れてまうやろーーー!!!

ま、ま、まあ、、、
も、モデルハウスだしぃ~
ど、どうせモデルハウスで出来ても、コストが高すぎて、実際には作れないって結論になるのは目に見えてるし~

と、感動しつつ実際には作れないんだろうな~って思いながらお話を聞いていると、、、「実際にお値段的にも作れます!!」と。

な、なんだと、、、

ということで、このモデルハウス見学のあと、数か月間のやり取りを経て最終的にアキュラホームさんと契約したわけですが、実際に「吹き抜けのリビング」と「角(かど)のガラス張り」を実現して頂きました!!
しかもコスパ良く!!

これをハイグレード側のハウスメーカさんにでお願いしたら、戦闘力(コスト)が高すぎて、私の眼鏡はボンッとしたんだろうなぁって思います。

↑戦闘力が高すぎてボンッ(測定不能)のイメージ図w

2. コストと品質のバランスがよかった

妻はアキュラホームさんのことを知っていましたが、私は申し訳なくもアキュラホームさんのことをABCハウジングで訪れるまで知りませんでした(ごめんなさい)。
後で調べて知りましたが、ハウスメーカさんのポジショニングマップ(下図)を見ると、アキュラホームさんは左下のポジション、すなわち「低コスト」で「自由度が高い」と評されるハウスメーカさんだったんですね。(図ではAQURA HOMEと記載)

出典:マイナビニュースのこちら

実際にお付き合いさせて頂き、これは間違いなくこの通りだと思いました。

私は技術畑の仕事をしていることもあり、自分で色々と手を動かして考えてしまうタイプです。
そのため、間取りプランをハウスメーカさんお任せするのではなく、自分で間取りを描いて(*)アキュラホームさんに相談するという作業を何度も行いました。
(*)Web上で間取りプランを描くCADサービスを使用。間取りをPDF出力出来る他、なんと自動で3Dモデル化することが出来、その中をウォークスルーまで出来る。無料で使用可能(:ただし無料だと5個までしか間取りプランを保存できない)。

↓これが私がご相談用に作成した間取り図の例

↓これを踏まえてアキュラさんオリジナルのアイディアも含めて考えて頂いた配置図
(この図からも更に変更させて頂き、角のガラスを増やして頂きました。何度も丁寧にご対応頂きありがとうございます。)

私が作った素人図面を真摯に確認頂いて、それを間取りプランを反映して頂けました。
まさに「自由度が高い!」。
アキュラホームさんの素晴らしい対応力だと思います。

他のハウスメーカさんにも同時にお見積りをして頂きました(*)が、そのハウスメーカさんは作りやすさや現実路線も見据えて計画して頂けました。イメージや概念を伝えてハウスメーカさんにプランを丸ごと委託したい方はそちらの方が良いと思うのですが、私は自分で間取りプランをしっかりと考えて作りたかったので、そのハウスメーカさんよりアキュラホームさんの対応力は本当に素敵に見えました。
(*)双方のハウスメーカさんには、合い見積もりの形になってしまうことはお伝えした上でご対応頂きました。

私の非常に細かいリクエストに気長にお付き合い頂いたABCハウジング明石店の御担当の方には本当に感謝しています。

3. 担当してくれた方が親身になってくれて信頼できた

これはアキュラホームさんの御担当の方の個性かもしれませんが、本当にスピーディかつ親身になって対応頂けました。

まず、とにかく対応やレスポンスが早い。
実は最初に目星をつけた土地があり、ここから相談を開始したのですが、この時から動きが早い早い。

「ここをイメージしてます」とお伝えしたら、その2週間後には建物プランを作ってくれましたw
しかも土地の不動産屋さんから色んな図面や土地情報(第1種低層地域とか)を確認して、その制約条件を踏まえてプランを作ってくれましたw

最終的にその土地ではない別の土地に家を建てることとなったのですが、土地の希望を変更する際にも嫌な顔一つせず、こちらの色んな要望にも常に前向きにご対応頂くことが出来、希望する間取りを実現して頂けました。

本当に話しやすく、気軽に色々なご相談に乗って頂くことが出来、本当に感謝しています。

契約の日に撮った写真。左のお二人が御担当。右の2人が私と妻。このお二人と角のガラス&吹き抜けにやられましたw


まとめ

以上がアキュラホームさんにお願いさせて頂くこととした主要な理由です。
実際には他のハウスメーカさんとアキュラホームさんの2社にご相談させて頂いた際のコスト、設備、対応力(レスポンスの速さ含む)、間取りプランなどの総合的な判断でしたが、最後はやっぱり御担当のお人柄と角がガラス張りの吹き抜けを実現できたこと、が決め手だったかなと思います。

こんな感じで自宅建設の色んなノウハウや経緯などをどんどん投稿していこうと思います。
面白いな、役に立ったな、と思ったら是非コメント等して頂けると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です